さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2019年09月09日

何年ぶりの投稿でしょう!

雑事にまぎれ、ほったらかしだったこのブログ。
久しぶりにみたら、懐かしくてうれしかった

何年ぶりの投稿でしょう
パスワードのメモが残っていて、よかった

たくさんの人の期待をいただいて仕事をはじめ、
だんだん面白くなっている今日この頃。

でも、この日々の、この気分まで
10年後、覚えているだろうか・・・?

そんな想いにもかられます

さて、あれから数年、めまぐるしく時が流れ

長女は高校3年生
次女は中学2年生
末っ子は 小学1年生になりました

卒業したら家を出ていくお姉ちゃんとの時間を
末っ子が覚えていてくれますように

ここまできたら、親ができることはほんの少し
少しづつね

だいじょうぶ



写真は

もうすぐ消えてしまう森の、最後の冬  


Posted by あいれん at 21:31Comments(0)日々のくらし

2014年09月17日

札幌国際芸術祭で本物の石器に触ってきたよ( ´艸`)

札幌国際芸術祭、家族と時々出かけています。
部活優先の長女を連れていけなかったのは残念~。中学生はタダで見られるのになぁ。

芸術の森では霧がお出迎え!この霧は30分ごとにスタートするので、何度も見る事になりました。そのたびに形が違う!
最初の霧では「おかーさんどこー みえないー」とビビりまくりだった子どもたちでしたが、
帰る頃の霧にはキャーキャー言いながら、はしゃいで入っていきました。

開幕前にローソンで買っておいた券を出すと、芸術の森会場や近代美術館、その他の会場のスタンプが押していける
折り畳み式のチケットと交換されました。

このチケット、ちょっと大きめなのでパンフレットと一緒に持ち歩き、うっかり落とす人が続出しているらしい・・・
白い和紙の森で私達一家も2枚のチケット落し物を発見しました。すぐに係員さんにお届け。
はしごを登って夢中で見ているうちに、はらりと落としちゃったんだろうなぁ。

芸術の森会場では森の中にも展示があったため、屋外の展示も見てきました。
カッコウの歌はちょっとシュールで耳に残る感じでした。
(聞いた日にはあんなに頭の中でグルグルしてたのに、どうして思い出して歌えないんだろう)

少し休みたくて佐藤忠良記念子どもアトリエに立ち寄りました。飲みものの自動販売機もあって助かる~!

入り口近くにある彫刻「2歳」と、うちの2歳を比べる私達。
トイレトレ中なのでしょうか?彫刻の2歳は下をはいていません。
(アニメ規制で話題になった、「非実在青少年」という言葉が脳裏をよぎる私達・・・)

背の高さは彫刻の2歳も、うちの2歳もあまり変わらなかったなぁ。

別の日に、家族で近代美術館にも行ってきました。
近代美術館に入る前に、すだれで囲った謎めいた一角が気になり立ち寄る私達。
ここは「携帯電話を石器と交換する」の受付場所でした。

石器はすべて同じ年代のものだそうですが、用途によって形や手触りが様々。
次女が特に気に入った、一番すべすべの石器を選びました。
近代美術館の近くにもメムと呼ばれる水源があったらしい。

近代美術館の展示も、再びゆっくりみて回りました。
初日に行った時より、人工雪の結晶展示が成長しているような気がします。
写真は撮れないので印象でしかないのですが・・・。

9月28日の閉幕までに、末っ子と2人で清華亭の展示も見てきたいと思っています。  


Posted by あいれん at 10:39Comments(0)おでかけ、おでかけ♪

2014年07月21日

札幌国際芸術祭 近代美術館見てきました!

7月19日に
札幌国際芸術祭、企画展示「都市と自然」近代美術館のほうを見てきました。

今度家族と行くのは分かっていたんだけど、フライング的に。
長女は部活、次女と夫は連れだって出かけていたので、私と2歳の息子だけで。

近代美術館のすぐ南にはコインパーキングがあり、そこに車をとめました。




入って一番最初に目に入るのは真っ赤な壁・・・いや、布?
真っ赤な布は端で人の手形の群れに。

人の手っていろんなものを創り出していくなぁ(しみじみ)

床にも大きな作品。強化ガラスが貼ってあり、作品の上を歩けるようになっていますが、ベビーカーでは圧がかかるかもということで乗れません。


私がすごくびっくりした作品は、食器の山!一つ一つは洗ったり火にかけたりするいつものサイズなのに、山になると物量感がすごいです。
展示は2階へと続きます。
私はベビーカーを階段の横に置いて、抱っこで見に行きましたが、スタッフの方に申し出ればエレベータに案内してもらえるそうです。


2階では雪に関する展示を見て2歳の息子が指をさして「あっ あっ」と反応していました。展示物は抱っこでちょうどいい高さです。
初日だったからか、アーティストの方が来場者に説明してくれていました。アーティストの意図を知ることができるのも、現代アートの楽しいところですね。

雪の結晶は6角形以外に、12角形の結晶もありました。目新しくて驚きました。


現代アートって難解ってイメージあるかなぁ。
いやいや、体系的な芸術の知識がない私にとっては、
「聖書の知識がないと何をやってるかわけわからん絵」や
「焼き物の歴史を知らないと何が良いんだか分からない壺」を見るよりビンビンくる~!

ちょっと見ただけで、おもしろくてびっくりしてるところです、札幌国際芸術祭。

街なかに行く用事ができたら、地下歩行空間の展示を見ようと思ってますface02

☆近代美術館 ママ的チェック☆
近代美術館では荷物を預けられるロッカー発見。一階トイレ前廊下。
100円玉を入れて鍵をかけ、荷物を出す時に100円玉が戻ってきます。
展示室に入る前に身軽になれるのは嬉しいですね。
一階女子トイレには倒して使う式ではなくて、がっちりしたベビーベッドがありました。
(男子はどうなんだろう。入ってないからわからない)

長女は今日部活の大会に出かけていきました。
早起きしてお弁当を作り、駅に送ったらホッとして、盛大に2度寝してしまいました・・・
どんな顔をして帰ってくるかなぁ。
下の子どもたちは、庭でビニールプール。きゃーきゃー楽しそうです。  


Posted by あいれん at 14:30Comments(0)

2014年07月18日

札幌国際芸術祭、前売りチケット買ってきました(^O^)/

誕生日プレゼントにチケットを買ってもらうつもりだったのですが、
多忙な夫はなかなか買いにいけないので、
前売り最終日の今日、自分で買いに行っちゃいました。

なんだか、春先に高枝切りばさみを手に入れた日と同じくらい浮かれている自分・・・!
「・・・私は、欲しいものは必ず手に入れる女なのよ・・・!(フッ)」

明日の開幕、旋回するノイズが気になるface02でも、モエレ沼公園まで行けるかどうかは明日のコンディション次第だなぁ。
  


Posted by あいれん at 19:48Comments(0)おでかけ、おでかけ♪

2014年07月17日

札幌国際芸術祭、楽しみだ( ´艸`)

ここ最近、札幌国際芸術祭が気になって仕方がありません!
準備段階をチェックしていると、まるで学校祭前の高校生みたいな気分。

しかしまぁ、実際は高校生ではなくて子連れおばちゃんなんだけど・・・(笑)

開幕は7月19日だというのに、子どもを連れていくと楽しそうなコースを妄想してはニヤけてます。

icon38街ナカお手軽 大通周辺コース (入場料 特になし)

子どもたちと暑くなりそうな日に行くとしたら、
まず、札幌市資料館(大通公園西端)でやっている「とくいの銀行」で「とくちょ」して

資料館裏に作られた「コロガル公園inネイチャー」←(アスレチック風なものが、だんだんできてきてるー!)で子どもを解き放ち(※小学生限定)

芝生でおにぎりでも食べて

仕上げ?に大通公園の噴水で遊ばせ

いい感じに涼しくなったところで帰る というコース

このコースだと特に入場料もかからないし、思い立った日に気楽に行けそう。

美術館ふたつをはしごできる共通チケットも前売り1500円で出ています。
この共通チケット、美術館ふたつを同じ日に周る必要はなくて、芸術祭期間中な会場ごとに日を替えて入場することが可能。1会場1日有効だから、ゆっくり周るのもいいなぁ!
誕生日プレゼントに芸術祭のチケットちょうだいicon06と夫に要望中。
チケットが必要なのは高校生以上だから、もし夏休み中の平日に行くとしたら大人一人、中学生一人、小学生一人、2歳児一人という顔ぶれになり、私の分のチケットだけで周る事ができる。http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/tickets
夏休み、悪夢のように散らかる家に嫌気がさした時にはよくドライブに行っていたけど
下手にドライブに行くより安上がりな予感です。  


Posted by あいれん at 21:01Comments(0)おでかけ、おでかけ♪

2014年07月10日

トイレトレがんばるわ!

今年の夏・・・それは 2歳の息子とトイレトレーニングする夏!
ためしに、おまるを出して見せてみました。

・・・やはり、何をするためのものか分からなかったみたい。
またがったと思うと、三輪車に初めてのった時のように床を蹴って

「ういーんういーん!!」

とずりずり前進。

・・・乗りものじゃないんだけどなぁface07
  


Posted by あいれん at 08:52Comments(0)子育て

2014年07月09日

ミステリーガーデンへようこそ

2月に入居した中古のおうち。
冬だったので、庭に何が植わっているのかは謎に満ちていました。
春になって、木々が花を咲かせたり、草花が伸びてきました。

どれが雑草で、どれがわざわざ植えたものか見分けがつかないあいれん。

とりあえず、謎の植物には手を出さず、一目でわかるタンポポを中心に草取りしていました。

最近はいよいよジャングル化してきたことと、息子が道路に脱走しないように見張りながらなので、奥の方の草に手がつけられないでいます。

7月の間は火曜日に「木の枝(葉が付いていても可)」が無料収集してもらえるので、
春に切り倒した栗の木の枝を切ったり束ねたりして少しづつ片づけています。
切った時よりも水分が抜けていて扱いやすくなっていて助かりました。

最近、ぶどう棚の下に生えていた草に白い花が付いてきました。
調べてみると、「どくだみ」らしい。 独特のにおいですぐわかる、って書いてあるなぁ・・・?
くんくん・・・ うわー(@_@;)

鼻の奥にこびりつきそうなにおい。 

お茶にできると書いてあったので、ネット上をぐるぐるめぐってレシピを調べ、
天日干し→ウーロン茶と混ぜて急須でいれてみました。
普段健康茶を飲まないので、ウーロン多めで。

最初はウーロン茶ですが、最後にどくだみのにおいがふわっとします。
これなら飲めそうだと思ったので、今もうひと束天日干し中。
この後雨になるかもしれないので、夜になる前に家に入れようと思います。

けっこう増えやすいようなので、うまく使いたいです。
お茶の他に、化粧水のレシピも発見しました。なんでも、ホワイトリカーにどくだみを半年漬け込むそうで、
なかなか気の長い話ですね。

化粧水といえば、最近は庭のバラの花びらを煮だした肌水を使っています。

字面にすると優雅ですが、
花びらをむしる時、虫にギョッとしたり、トゲが手にささったりと優雅とはほど遠い、トホホな感じでした(笑)
この肌水はあまり保存できないので、季節限定スキンケアです。
バラの匂いがほんのりしていい感じ。100%天然の香りだと思うと、それもまた嬉しいです。
トゲに負けず、来年も作ろうと決めています。

昨日ひと坪ほどの畑の雑草を抜いていたら、高さ10センチくらいの赤シソらしきものを発見。
ちぎってクンクン。やっぱり赤シソだぁ( ´艸`)
何年か前のこぼれ種が出てきたのでしょうか。大きくなってね~ 何に使おうかな♪

前の住人が植えた植物がたくさんあるミステリーガーデン。
夏の盛り、秋と、どんな姿が見られるのか楽しみです。  


Posted by あいれん at 17:03Comments(0)日々のくらし

2013年11月15日

わたしを親にしてくれた愛らしい人へ

本当に大きくなりましたね。
私は18歳で実家を出たので18歳をしつけのタイムリミットだと思ってあなたを育ててきました。あと6年です。
世界は広い。力いっぱいぶつかって、あなたの居場所を見つけてください。

------------------------
卒業を祝う会でのわが子へのコメントを100字で求められたので、こんな文をひねりだしました。

18歳まであと6年しかない。
あと何度、箸のあげおろしを注意しながらゆったりと差しむかいで食べる機会があるだろう。

ウザいと思われていそうな母は、残り時間を逆算しながら
ゆっくり急いでいる。  


Posted by あいれん at 00:59Comments(0)子育て

2013年03月11日

あれから2年。

忘れようにも忘れられない、あの震災の日から2年。

大切な人をお互いに心配しあって、心を痛めて、何かしたいと切望して。
たくさんの人が動いてきた。
あれから2年。思い出す光景は、それぞれにある。
わたしたちは、きっと、もっと、かしこく強くなる。

命を落とした方々は、2年たった今の日本をどう感じるのだろうか・・・
なんともやりきれなくて、申し訳ない。

-----

先日、地元で行われた支援の絆づくりミニフォーラムというものに出かけてきました。
北海道に住むものとして何ができるか?
また、「善意は分かるが逆効果!」と思われるケースなど、
考えさせられるものでした。いずれ、別記事で書きたいと思います。  


Posted by あいれん at 14:13Comments(0)

2013年02月17日

甘こうじ(甘酒)を作ってみました

娘二人がインフルエンザにかかり、治ったと思ったら今度は家族間で風邪のリレーが始まってしまいました。
今は夫がティッシュとお友達状態です

免疫力を上げなくちゃ!
食事か?
睡眠か?

とりあえず、北海道産有機にんにくをオリーブオイル漬けにしてあったのを使って洋風スープやハヤシライスをつくってみました。

醤油麹も仕込んでみました(しかし使えるのはまだ先)

「甘麹(こうじと米でつくる甘酒)がお勧めだよ!」と教えてもらったのでさっそく作ってみましたo(^-^)o
炊飯器の保温モードを使って作るのが良いらしいけど、60度以上になるのは熱すぎるらしい。
うちの炊飯器はそれほど熱くならなかったからちょうど良かった!

一晩で甘い甘酒が完成しました♪仕込みを見ていたお姉ちゃんは最初のおかゆの味も見ていたので違いにびっくりしていました。普段のお米も北海道だし、こうじもトモエの北海道米こうじなのでオール北海道な甘酒に仕上がりました。

さっそく9か月の長男にもおかゆ代わりにあげてみました。


お料理にも使えるようなので、色々試してみたいと思います!  


Posted by あいれん at 09:25Comments(0)日々のくらし

2013年01月04日

謹賀新年

皆様、昨年は大変お世話になりました。
つつしんで新年のご挨拶を申しあげます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



写真は新得へ立ち寄った夫が買ってきてくれた「そばまんじゅう」
「年越しそばまんじゅう!」などと言いながら31日にいただきました。
見た目から想像したよりも、あんこたっぷりo(^-^)o

例年は、お正月からお金を使うだなんて!というスタンスだったのですが
今年はレンタルビデオやさんへ行ってDVDを借りてきちゃいました。
「探偵はBARにいる」
自宅にいるときは、ついつい台所へ立ったりPCを立ち上げたりしてしまい
2時間どっかりとテレビの前にいるということがやりづらくて
気になりつつ見ていなかった作品。
実家の祖母や母とともに、家族全員で鑑賞。

大泉さん、むちゃくちゃかっこいい( ´艸`)

自宅へ戻り、今年を良い年にするぞぉ とはりきっています。
状況はいろいろ厳しいけど、
まだ何も書かれていないまっさらな一年を前にして
意気込まないでいられましょうか(笑)

今年が良い年でありますように。
がんばる人が、それぞれの場所でむくわれますように。
がんばれない人に、適切な助けがありますように。

微力だけど、手の届くことからひとつづつ手をつけていきたいです。  


Posted by あいれん at 12:51Comments(0)

2012年12月17日

日が昇ればまた新しい一日。

うちとこの小選挙区から叩き落としたいと20時間前に思った人物に「給食食材を検査・結果公開してください 郷土の子どもたちは、国の将来です 保守の根幹は、国の将来を守る事ではないでしょうか」と、明日懇願のお手紙を書こうと思う。プライドは捨て去る。現象として(←ここが工学部的概念)子どもを守れればそれでいい。

私は土下座しながら泣きながら子どもだけでも助けてくださいと言う。私は、自分が微力であることが悲しい。
土壌の放射能汚染が明白な東京においても、脱原発を明言していた宇都宮氏ではなく猪瀬氏が勝ってしまった。ああ、猪瀬様、子どもだけでも、子どもだけでもお助け下さい。給食食材を測って、セシウムが出たら給食に供さないでください。どうか、どうか、せめて出来ることで子どもたちをお守りください。祈りしかない。

工学部の出身者は「(どういうわけかわからないものでも)現象としてこうなる、経験としてこうなる」を重んじる。私は現象として子どもを守れればそれでいい。自民党を未来の党化するのはとても難しい事だけれど、「まっとうな保守は国を、この国の未来を愛してるんでしょ?」という文脈で状況をこちょばすつもり。こんちくしょう。わたしの人格内ですでにねじれ国会じゃねえか。
...
でも、どうにもこうにもならなければうちの子どもだけでも高校卒業をめどに日本から一時的でも逃がせるように準備しないと(具体的にはお金ためないと)。11歳、小5の長女は、投票結果を見て私がろうばいしているのをみて号泣した。かわいそうに・・・。
彼女に「どうしたらいいと思う??」と聞かれたので「勉強しなさい、そして、毎日を大切に過ごしてほしい。」と答えた。ごめん、こんな日本しか用意できなくて。

あんたはあたしの娘だから、きっとたくましいはず。違う文化圏でも生きぬいてほしい。
違う文化圏でも生き抜くためにはどうすればいいかを考え、小1の次女にも、語尾まではっきり話すように日々訓練している。

「日本語は『・・・です』『・・・じゃないです』でぜんぜん意味がちがうでしょ。
ふーちゃんの言いたいことは、もう、お母さんはわかってる。でもきちんと言いなさい。
消え入るような声で話して語尾をにごすことは、お母さんは許しません!」
と、一年生に要求する私。

めざすのは、『居心地の良い空間でなくても、ちゃんと自分の言いたいことが言える』大人にすること。

がんば!

もっとのんびり生きられる世の中を用意できなくてごめんね。
そして、少しでも世の中がマシになるように、頑張っていくね。せめてもの気持ちをこめて。

子や孫が近くにいて、時々わいわいご飯食べる老後が夢だったのに。

いつか、いつか、すべてを見届けたら
私は海に祈るだろう。  


Posted by あいれん at 02:35Comments(0)あいれんの言いたい放題

2012年12月12日

末っ子も7カ月になりました!

末っ子はる君も7カ月。
ハイハイはまだ遅いのに、つかまり立ちたいらしく
ベビーベッドの柵をつかんではウーウーうなっていましたが(そしてすぐひっくり返るicon10
最近プルプルしながら10秒以上キープできるようになってきました!



ご近所からサンタの着ぐるみをいただいたので、12月に入ってからというもの、毎日のように着せていますface02

秋にせっせと通ったおかげで、赤ちゃん向けの予防接種も一段落。
かかりつけの小児科が混むシーズンの前に落ちつけて良かったです。

11月には次女ふーちゃんがマイコプラズマ肺炎の病み上がりに胃腸炎になったり、
はる君の赤ちゃん向け(三種混合等)予防接種、なっちゃんのインフルエンザの予防接種などもあり、小児科に毎日のように通う日々(^_^;)

かかりつけ小児科のインフル予防接種は予約制。ふーちゃんの回復を待って2人同時に、とも思ったけれど、とりあえず頑張ってできる人から打つことにしました(先日、なっちゃんは2回目の接種も完了☆)
ふーちゃんの体調が落ち着いた月末、ふーちゃんもやっとインフルエンザの予防接種1回目を受けられました。

子ども一人あたり5000円弱の出費は大きいけど、
家族がバタバタとインフルにかかって大変だった年があるのでうちは受ける派です(*^_^*)

今年の冬は赤ちゃんがいるとはいえ、幼稚園の送り迎えから解放されたせいか去年より楽な気がしています。
そして小学1年生の次女も3学期にはスキー学習!
スキー場へ出向いてのスキー学習は3年生からではありますが
冬休みには「一人でスキーがはける人」をめざして、

スキー靴の履き方
スキーにスキー靴をカチャッとはめる動作
転んだ時にスキーからスキー靴を外せること

を練習したいと思いますface02

5年生のなっちゃんは、もちろん一人で脱着できるしそれなりに滑るのですが
今年は手持ちのスキー靴がはけるかどうかからチェックしなければ!

冬は寒いですが、それを吹き飛ばす勢いで元気に過ごしたいと思いますicon22  


Posted by あいれん at 11:21Comments(0)子育て

2012年10月31日

マイコプラズマ、おそるべしっ!

学芸会前日の夜から次女が発熱ダウン(-_-;)
9月のおたふく疑惑のときのようにあっさり治るかと思いきや、長引いております。
座薬で一時的に持ち直したすきに学芸会本番。
せりふ二言はばっちり言えて、帰ったらすぐ小児科へ。抗生物質など出してもらい、指示通りに飲ませてみてるけど37度から39度2分まで、上下しながらもずっと発熱。

週末ずっと看病で過ごし、

月曜日の朝イチで小児科にいって「もらったお薬、いっこうにききません!」と言ったところ、レントゲンを撮ることに。

レントゲンを見たら、肺炎だね、話を総合すると多分マイコプラズマだねぇと言われ
抗生剤が変わりました。

すると正直なもので、あっさり熱が引いていくではありませんか。
今日は平熱にまで下がりました。

朝になったら(症状のいかんにかかわらず)小児科ですicon10
入院しなくてすんだんだから、外来くらいきちんと連れていかねば!!

子育てしてると本当に色々な事がありますね。  


Posted by あいれん at 01:23Comments(0)子育て

2012年10月03日

大人の腕の見せどころ

「学校ツラい、行きたくない。おうちで勉強するから・・・」とオイオイ泣かれてしまい
小5の長女なっちゃんを明日休ませることにした。
客観的に見ると、いじめってほど深刻な話ではなくて
夏休みにぐっと絆が深まった女子グループの結束に混ざれなくなった感じ。

小学校統合が難しい年頃に当たったってのも原因だとは思う。(でも、統合で友達の人間関係が変わるのはしょうがない。どうせ中学校になれば一緒の学年になるはずだったメンツなんだ)

「泣いちゃったら、みんな「どうしたの、どうしたの」ってわらわら寄ってくるもん、泣かないように、明るくがんばらないと」って大泣きしてる長女・・・face07

泣いてるだけでわらわら寄ってくるなんて優しいじゃんかよ(ーー;)
...
まぁ、そう深刻な話とは思えないけど、休ませてみる~(^_^.)
早期発見、早期治療(治療なのかこれは?)

今回「そんなこと言ってないで行きなさい!」って言ったら、数年後もっとややこしい事態に直面したときに、親に何も相談してくれないかもしれん、と考えた。(勉強が遅れるとかよりも、そっちの方が恐ろしい)  続きを読む


Posted by あいれん at 00:07Comments(2)子育て

2012年09月19日

まったくなん残暑(-_-;)

みなさま、いかがお過ごしですか。

あいれんちでは、大汗をかきながら残暑を過ごしています。

そして、家で一番の汗っかきは4ヶ月を迎えたはる君。

かわいい顔で笑いかける頭から「生乾きの洗濯物の臭い」がしてきます~face07
気を抜いていたらあせもが出始めちゃったので、朝夕のシャワーをするようになりました。
清潔第一で!

そんな日々を過ごすあいれんですが、市民測定所「はかーる・さっぽろ」での活動もぼちぼちやっています。

先日フリーペーパー「おもやい」さんの取材を受けた時の記事がUPされました。
http://necosippo.ina-ka.com/omoyai/omoyai6-1.html

測定は意外と時間がかかるんです(^^ゞ
測ってみているうちに、北海道産のものは本当に汚染が低くて、3時間くらい測定にかけてみないと汚れてるんだか汚れてないんだかの判別がしづらいことが分かりました。
逆に、それなりに汚染されている検体なら短い測定時間でもある程度の数字を言えることも、実感として分かってきました。

個人的には、放射性物質によって汚染された鶏ふんや米ぬかなどが肥料として土の中にすきこまれてしまう事を予測し、心配しています。農家さん一軒一軒が「じぶんとこの土を汚染から守る」という意識を持てるかが10年後の北海道農業を左右してしまうのでは?と思っています。

「北海道のものだから安心」と思える日々が、長く長く続きますように。  


Posted by あいれん at 10:48Comments(0)日々のくらし

2012年09月11日

日本昔話ふうのイントネーションで読んでくだされm(__)m

きょう、きょう、あいれんちに「今日は動物園へ社会見学(*^_^*)」 とウッキウキの小1の娘がおったそうじゃ。
小雨決行だったのじゃが、ざんざかぶりicon03+雷注意報icon05まで出たため延期になってしもうたんじゃと。

その娘のクラスでは学校でプリントをやり、お弁当を食べて家へ帰ったんじゃ。
「つまんなーい」と娘は録画してあった「けいおん!」をダラダラ見ながら、母が帰ってくる前に300円分のおやつをせっせと胃袋に収納しておったのじゃ。
それだけじゃぁなく、串だんごを2本づつ皿にのせてラップしておいたのもぺろりとたいらげてあったそうじゃぁ。

おいしいとこだけ、かたづけじょうず・・・(-_-;)

「こんなにちらかして~!」と母さんはぷりっぷり怒りながら、おやつのカラを分別したそうじゃぁ・・・face07

めでたいんだかめでたくないんだか。
とりあえず、リベンジ前日にまた「おやつ300円分」買いに行かないとね(^_^;)

今度は晴れるとええのぉicon01  


Posted by あいれん at 23:16Comments(0)子育て

2012年09月04日

逃げるフラメンコ

長女が3か月くらいの時には
「あうあうあー」という長女に頑張って話しかける他はおしゃべりする友人もおらず
「・・・今日も、誰ともおしゃべりできなかった―!やっと話の通じる人が帰ってきたー」と言っては
帰宅した夫につきまとってずーっとしゃべっていたっけ。

しかし、子どもがしゃべれるようになると状況は一変!
子どもなりの世間づきあいや、面白かったことを聞いたり
ニュースの言葉を解説したりするうちに夕食後のひとときはたちまち過ぎていきます。

先日「旭山動物園号」という列車を撮影しに行った後、旭山動物園の話になりました。
一年生の次女は、ニュースでみた知識を披露します。

「このまえさぁ、動物園からさぁ、フラメンコがさぁ、にげたんでしょ?」

えっ?
「えっ、フラメンコ?」
裏返る声で聞きなおしてはみましたが、私ったらすでに笑いのツボに入ってしまっています(^_^;)

脳内では情熱的なフラメンコが絶賛再生中。

しっかし、言い間違いに気づかない次女、大真面目な顔でリピートします。
「そう。フラメンコ。つかまえようとしたけどね、またにげちゃったの。」
・・・皆様もお気づきだとは思いますが
逃げたのはフラミンゴです(おしい!)

こんな調子で、たわいもないおしゃべりで笑わせてくれる子どもたちface02
いつもいつもありがとう!  


Posted by あいれん at 22:09Comments(0)日々のくらし

2012年08月20日

夏休み、実家に帰ってきました(*^_^*)

祖母と母が二人で暮らす実家に、この夏は2回行ってきました。

一度目は、パパと娘達がキャンプに行っている隙に、赤ちゃんと二人で。
期限の迫るSきっぷフォーの残り2枚を有効活用。

2か月の赤ちゃんは、祖母にとってとっても刺激的だったようです。
私が3人目を産んだことを何度説明しても次の日には忘れていたようですが
実際に見て抱っこしたら一発で覚えてくれましたface02

かえりぎわに「今度はお盆に来るからね!」と言うと

「おう!じゃあ婆ちゃん『べこもち』作っとくわface02」と言ったので皆びっくり!
(祖母は足の調子が悪く、ここ数年お料理していないのです)

べこもちって何ぞや?と思った方のためにお写真を☆
道内でこどもの日などに食べられているお菓子です。お米の粉に白砂糖または黒砂糖で味付けし、ふかしたお菓子です。


(これは今年のゴールデンウイークにうちで作ったときに写した一枚。)

「ば、ばあちゃん、べこもちなんてつくれるの?」と思わず聞いたところ
「ばあちゃん、粉くらいひいといてやるぞface02子どもはべこもち好きだべやぁ」
と言うので二度びっくり。

あいれんですら、ばあちゃんがべこもち用の粉を挽いている姿なんて見た事ありません!
白玉粉と上新粉を店で買ってきて、それで作るものだとばかり思ってました。

おおきいおばあちゃん、どうやら30代の感覚がよみがえったようです。

そしてお盆。今度はこども達3人とも一緒です。
さすがにべこもちはありませんでしたが、たくさんの孫ひ孫が来訪してにぎやかに過ごしました(*^_^*)
妹とも久々にゆっくりおしゃべりできて大満足☆

夏休みも終わり、今日から2学期が始まります。
皆が元気で充実した日々を送れるように、色々とがんばっていきたいですface02  


Posted by あいれん at 12:23Comments(0)日々のくらし

2012年08月08日

お姉ちゃんたち、大活躍です☆

2012年5月に生まれた赤ちゃん。
小5のお姉ちゃんと小1のお姉ちゃんにもかわいがられ、すくすく育っています(*^_^*)

「うわー、かわいい!」と大盛り上がりのお姉ちゃんたち。
触りたがりますが、首ががっくがくのうちはコツがいるのでドキドキでした。

最初は私の完全サポートのもとミルクあげ(笑)


その後、あぐらをかき背もたれがある状態で、授乳クッションを装着すると横だっこできるようになり
だんだん首がすわってくると授乳クッションがなくてもだっこできるようになりました。

生後3週間になるころ、5年生のお姉ちゃんが「おむつの換え方を教えて」と言い出しました。
  続きを読む


Posted by あいれん at 18:33Comments(0)子育て