さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年09月28日

秋の風が気持ちいいですね!

一ヶ月前はあんなに暑くてダレていたことがウソのように、からっとした日が続く北海道。
自転車で買い出しに行くのも快適になりましたface02

そんなあいれんの自転車は特別仕様。



春に自治会の役員さんに「つけて走ってもらうだけでいいから」と手わたされてからずっとこのスタイル。
正面から見るとけっこうなインパクトです。

この自転車を盗もうというチャレンジャーはそういないだろうなぁ(笑)  


Posted by あいれん at 14:59Comments(0)日々のくらし

2011年09月25日

札幌給食署名、第2弾が始まります!

先日、札幌市教育委員会に5108筆の署名(署名募集期間10日)を提出した「給食の安全性を求める会@札幌」のお母さん方。

それぞれの家事・子育て・仕事のかたわら署名を集めて提出するだけで燃え尽きた感もあったのですが、要望を形にしていくにはこれからが正念場です。

先週「これから市とどう交渉していくか?」方向性を考える話し合いがあったのでお邪魔してきました。

長く食の安全に取り組んできた方がおっしゃるには、「札幌での署名は1万筆集めるとかなり重く受け止められる」とのこと。
あと5000筆の上乗せを目指して、もう一度署名を募ることになりました。

----------
署名内容は前回同様

① 札幌市でも検査を行い放射性物質が検出されていない食材を使用する。

② 検査結果を公表する。

③ 個人の自由として水筒・弁当の持参を認める。

---------
 
検査方法についても、どういうものを求めていくかについて話が尽きず。
給食一食当たりのベクレル数を測るべきか、食材を何種類か選んで測るべきか、とか
測定限界値はどのくらいなら許せるか とか。

街角で署名を募っているときには③について
「個人の自由で、お弁当?それって自分勝手っていうんじゃないの?」と引っかかるものがある人も多いようでした。

そうなんですよねぇ。違和感覚えますよね・・・face07

これは、市が講じる対策では足りないのではと心配なお母さんと、牛乳をカットしたいお母さんの願いがこめられた項目なのです。

(お弁当に変えたとしても、放射能から完全にフリーでいられるかは私にもわかりません)

牛乳についても「北海道の牛乳だから100%安全」とは、私には断言できません。
牛の移動などがない北大農場での原乳でも、微量ですがセシウムが出ていた時期があるからです。

このページを4月に発見した時には焦ったのですが、色々と必死で調べて
長女が週5回飲む給食の牛乳200ミリリットルは受け入れることにしました。
(放射能を気にしているお母さんたちのなかでは、私の「決め事(家庭内基準?)」はゆるめだと自覚しています。自分の子どもにどこまでリスクを負わせられるか、価値観の違いになってくるのかもしれません。)

中心になって動いてくださっているお母さんのブログはこちらです。
エコライフギャラリー タネポタアニ 

ここで紹介されている署名用紙のダウンロードページは、あいれんがこしらえたものですicon22

これ以上手を抜けないほどの急ごしらえなのに、あちこちにリンクが張られてちょっぴし恥ずかしいface07

前回同様、署名用紙をお店に置いてもらう事も考えています。たくさん集まるといいな!  


Posted by あいれん at 13:14Comments(0)

2011年09月15日

給食署名、回収ルートにのせました。

地下鉄駅前に立ってみたり豊平川のイベントに出没してみたりと
札幌の給食署名のお手伝いをしていたあいれん。

今日で締日だったので、午前中に回収ルートにのせてきました。
明日、教育委員会に提出に行くそうです。
上田市長さんはご多忙らしくお会いできないそうですが、いい結果につながるといいなぁと願っています。

北広島の給食センターへも、個人で要望書を出していましたが
先日給食センター長さんとばったり出くわしてしまいましたicon10
立ち話だったので簡単に「現時点でも安全性を高める努力をされている」ことをご説明いただきました。
しかし気を抜いていたあいれん、まさかのすっぴんで、手にはピーマン。なんてまぬけなのface07

~本日の教訓~
やはり、駐車場にも化粧してから出た方がよさそうだ。  


Posted by あいれん at 18:09Comments(1)

2011年09月12日

震災から半年がたって、今思うこと

「何のくぎりにもならないけど半年たちました」

地元有珠山が噴火した時、有珠山ネットへさまざま手を貸し知恵を貸してくれた宮城の方がそうつぶやいておいででした。

何の区切りにもならない。わたしもそう思います。

半年たったんだから区切りをつけなさい。
一年たったんだから区切りをつけなさい。
もう三年たったのに甘えたことを言うんじゃない。

そんなふうに考えてしまうのは、被災地の外側に意識を置いている証拠です。

「義援金が配られて、どんどん街が新しくなる。
街並みがきれいに整って、すっかり復興しましたね」

って、んなわけあるかい!   続きを読む


Posted by あいれん at 14:30Comments(0)

2011年09月04日

ことばの教室、半年経過。

しゃべりはじめが遅かった次女。
しゃべりだしても「てんてい(先生)」「りゃーめん(ラーメン)」など、発音がとても幼い感じでした。。
ことばの教室の面談を受けて様子を見ていましたが5歳になっても治らなかったので週に一回、一時間のプログラムを受けることになりました。

10年間保育士をしていた友人からは
「『通ってるのになかなか良くならない・・・』と焦ってつらくなるケースがあるから、あまり焦らずに楽しむ感じで通うといいよ」というアドバイスをもらったので

「ことばの教室に通って、これ以上悪くなることはない!スピードはどうあれ、発音は良くなる一方さ!」
と開き直り、この4月から気楽な感じで通い始めました。  続きを読む


Posted by あいれん at 14:07Comments(0)子育て

2011年09月03日

9月も、たぶん盛りだくさん!

やたらと走り回っていた8月ですが、9月も盛りだくさんの予感ですface02

今日は幼稚園の休日参観日。夫が見にいってくれました。
次の月曜日は振り替え休日で幼稚園がお休みだけど、長女の参観日icon69

中旬には来春小学校にあがる次女の健康診断のために小学校へいく用事があったり

義妹が北海道に帰ってくるので顔見にいきたかったり

幼稚園で乗馬体験があるので見物がてらビデオをとったり

英語教室の参観日×2回があったり

すでに色々とかきこまれたカレンダー。

-------
それとは別に

給食から放射性物質を減らすため、北広島市あてに提案書をこしらえたり

札幌市の給食を放射能フリーにするべく署名の準備をしているお母さんとやりとりしてみたりと

自分で始めたさまざまな事でもバタバタ中(^_^;)

今は地産地消給食で北海道野菜がかなり入っているけれど
冬には葉物野菜は本州に頼るしかないし、
魚もだんだん汚染が進んでいくのではないかと心配しています。

せめて三陸産の小魚を、骨ごと食べる調理法で出すのは避けてほしい。
お米は手に入るかぎり事故前収穫の22年度産米を使ってほしい。

給食のメニューは選べないし、最長9年間食べつづける「子ども向けの食事」なのだから
皆で「一歩安全側へ」踏み出すことができればいいなぁと思っています。  


Posted by あいれん at 12:42Comments(0)日々のくらし