さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2014年07月10日

トイレトレがんばるわ!

今年の夏・・・それは 2歳の息子とトイレトレーニングする夏!
ためしに、おまるを出して見せてみました。

・・・やはり、何をするためのものか分からなかったみたい。
またがったと思うと、三輪車に初めてのった時のように床を蹴って

「ういーんういーん!!」

とずりずり前進。

・・・乗りものじゃないんだけどなぁface07
  


Posted by あいれん at 08:52Comments(0)子育て

2013年11月15日

わたしを親にしてくれた愛らしい人へ

本当に大きくなりましたね。
私は18歳で実家を出たので18歳をしつけのタイムリミットだと思ってあなたを育ててきました。あと6年です。
世界は広い。力いっぱいぶつかって、あなたの居場所を見つけてください。

------------------------
卒業を祝う会でのわが子へのコメントを100字で求められたので、こんな文をひねりだしました。

18歳まであと6年しかない。
あと何度、箸のあげおろしを注意しながらゆったりと差しむかいで食べる機会があるだろう。

ウザいと思われていそうな母は、残り時間を逆算しながら
ゆっくり急いでいる。  


Posted by あいれん at 00:59Comments(0)子育て

2012年12月12日

末っ子も7カ月になりました!

末っ子はる君も7カ月。
ハイハイはまだ遅いのに、つかまり立ちたいらしく
ベビーベッドの柵をつかんではウーウーうなっていましたが(そしてすぐひっくり返るicon10
最近プルプルしながら10秒以上キープできるようになってきました!



ご近所からサンタの着ぐるみをいただいたので、12月に入ってからというもの、毎日のように着せていますface02

秋にせっせと通ったおかげで、赤ちゃん向けの予防接種も一段落。
かかりつけの小児科が混むシーズンの前に落ちつけて良かったです。

11月には次女ふーちゃんがマイコプラズマ肺炎の病み上がりに胃腸炎になったり、
はる君の赤ちゃん向け(三種混合等)予防接種、なっちゃんのインフルエンザの予防接種などもあり、小児科に毎日のように通う日々(^_^;)

かかりつけ小児科のインフル予防接種は予約制。ふーちゃんの回復を待って2人同時に、とも思ったけれど、とりあえず頑張ってできる人から打つことにしました(先日、なっちゃんは2回目の接種も完了☆)
ふーちゃんの体調が落ち着いた月末、ふーちゃんもやっとインフルエンザの予防接種1回目を受けられました。

子ども一人あたり5000円弱の出費は大きいけど、
家族がバタバタとインフルにかかって大変だった年があるのでうちは受ける派です(*^_^*)

今年の冬は赤ちゃんがいるとはいえ、幼稚園の送り迎えから解放されたせいか去年より楽な気がしています。
そして小学1年生の次女も3学期にはスキー学習!
スキー場へ出向いてのスキー学習は3年生からではありますが
冬休みには「一人でスキーがはける人」をめざして、

スキー靴の履き方
スキーにスキー靴をカチャッとはめる動作
転んだ時にスキーからスキー靴を外せること

を練習したいと思いますface02

5年生のなっちゃんは、もちろん一人で脱着できるしそれなりに滑るのですが
今年は手持ちのスキー靴がはけるかどうかからチェックしなければ!

冬は寒いですが、それを吹き飛ばす勢いで元気に過ごしたいと思いますicon22  


Posted by あいれん at 11:21Comments(0)子育て

2012年10月31日

マイコプラズマ、おそるべしっ!

学芸会前日の夜から次女が発熱ダウン(-_-;)
9月のおたふく疑惑のときのようにあっさり治るかと思いきや、長引いております。
座薬で一時的に持ち直したすきに学芸会本番。
せりふ二言はばっちり言えて、帰ったらすぐ小児科へ。抗生物質など出してもらい、指示通りに飲ませてみてるけど37度から39度2分まで、上下しながらもずっと発熱。

週末ずっと看病で過ごし、

月曜日の朝イチで小児科にいって「もらったお薬、いっこうにききません!」と言ったところ、レントゲンを撮ることに。

レントゲンを見たら、肺炎だね、話を総合すると多分マイコプラズマだねぇと言われ
抗生剤が変わりました。

すると正直なもので、あっさり熱が引いていくではありませんか。
今日は平熱にまで下がりました。

朝になったら(症状のいかんにかかわらず)小児科ですicon10
入院しなくてすんだんだから、外来くらいきちんと連れていかねば!!

子育てしてると本当に色々な事がありますね。  


Posted by あいれん at 01:23Comments(0)子育て

2012年10月03日

大人の腕の見せどころ

「学校ツラい、行きたくない。おうちで勉強するから・・・」とオイオイ泣かれてしまい
小5の長女なっちゃんを明日休ませることにした。
客観的に見ると、いじめってほど深刻な話ではなくて
夏休みにぐっと絆が深まった女子グループの結束に混ざれなくなった感じ。

小学校統合が難しい年頃に当たったってのも原因だとは思う。(でも、統合で友達の人間関係が変わるのはしょうがない。どうせ中学校になれば一緒の学年になるはずだったメンツなんだ)

「泣いちゃったら、みんな「どうしたの、どうしたの」ってわらわら寄ってくるもん、泣かないように、明るくがんばらないと」って大泣きしてる長女・・・face07

泣いてるだけでわらわら寄ってくるなんて優しいじゃんかよ(ーー;)
...
まぁ、そう深刻な話とは思えないけど、休ませてみる~(^_^.)
早期発見、早期治療(治療なのかこれは?)

今回「そんなこと言ってないで行きなさい!」って言ったら、数年後もっとややこしい事態に直面したときに、親に何も相談してくれないかもしれん、と考えた。(勉強が遅れるとかよりも、そっちの方が恐ろしい)  続きを読む


Posted by あいれん at 00:07Comments(2)子育て

2012年09月11日

日本昔話ふうのイントネーションで読んでくだされm(__)m

きょう、きょう、あいれんちに「今日は動物園へ社会見学(*^_^*)」 とウッキウキの小1の娘がおったそうじゃ。
小雨決行だったのじゃが、ざんざかぶりicon03+雷注意報icon05まで出たため延期になってしもうたんじゃと。

その娘のクラスでは学校でプリントをやり、お弁当を食べて家へ帰ったんじゃ。
「つまんなーい」と娘は録画してあった「けいおん!」をダラダラ見ながら、母が帰ってくる前に300円分のおやつをせっせと胃袋に収納しておったのじゃ。
それだけじゃぁなく、串だんごを2本づつ皿にのせてラップしておいたのもぺろりとたいらげてあったそうじゃぁ。

おいしいとこだけ、かたづけじょうず・・・(-_-;)

「こんなにちらかして~!」と母さんはぷりっぷり怒りながら、おやつのカラを分別したそうじゃぁ・・・face07

めでたいんだかめでたくないんだか。
とりあえず、リベンジ前日にまた「おやつ300円分」買いに行かないとね(^_^;)

今度は晴れるとええのぉicon01  


Posted by あいれん at 23:16Comments(0)子育て

2012年08月08日

お姉ちゃんたち、大活躍です☆

2012年5月に生まれた赤ちゃん。
小5のお姉ちゃんと小1のお姉ちゃんにもかわいがられ、すくすく育っています(*^_^*)

「うわー、かわいい!」と大盛り上がりのお姉ちゃんたち。
触りたがりますが、首ががっくがくのうちはコツがいるのでドキドキでした。

最初は私の完全サポートのもとミルクあげ(笑)


その後、あぐらをかき背もたれがある状態で、授乳クッションを装着すると横だっこできるようになり
だんだん首がすわってくると授乳クッションがなくてもだっこできるようになりました。

生後3週間になるころ、5年生のお姉ちゃんが「おむつの換え方を教えて」と言い出しました。
  続きを読む


Posted by あいれん at 18:33Comments(0)子育て

2012年07月09日

産まれたよ!

みなさま、いかがお過ごしですか。あいれんは無事3人目を出産し、かしましく暮らしております。

5月8日が出産予定日・・・のはずだったのに、予定日を過ぎてもなかなか産まれず
「お腹が痛いなあー」と思っては、
痛くなった時間(10分おきになったら産院へ電話→病院へ)を書きつけるものの
3時間くらいで痛みが落ちついてしまい、微妙な日々を送っておりました。

5月11日にはお腹に向かって

「君は完全に包囲されている!おとなしくそこから出てきなさい!」
「おーい、みんなまってるぞー!!そろそろ人生を始めてみないか~??」

などと、さまざまな呼びかけをおこなっておりましたface01

そうしてハラハラドキドキイライラしながら迎えた5月12日。
朝は母と車を運転してスーパーへ行き、安売りの卵をゲットするくらい元気だったのに
昼寝している間に雲行きが怪しくなってきました。

「あれ?お腹が痛い気がする・・・しかし、今までさんざん空振りしてるからなぁ・・・気付かなかったふりしてもうひとねむり(ぐーぐーぐー)」
「いや、痛みレベルがずんずん上がってきてるぞ・・・??」
寝てもいられなくなって起き、母が作ってくれた早めの夕食を食べました。  続きを読む


Posted by あいれん at 22:34Comments(0)子育て

2011年11月22日

ランドセルを買ってきました!

来春小学校へ入学する次女。

幼稚園の友達もだんだんランドセルを手に入れているらしく
「誰それちゃんはピンクのを選んだ」とか、「うちは希望の色が置いてなくて取り寄せになった」とか、ママの間でもそんな話がちょくちょく出るようになってきました。

うちでも選びにいかねば。

しかし、最初にランドセル売り場を見た時にはビックリ。

一万円台のランドセルが見当たりませんっface07
次女はというと、5万円台後半のランドセルを背負ってウキウキしています。

ど、どうしようface07ランドセルって、こんなに高かったっけ?  続きを読む


Posted by あいれん at 10:54Comments(0)子育て

2011年10月28日

「ことばの教室」卒業へ

4月から発音のトレーニングのため、週に1度「ことばの教室」に通っていた次女。
半年たち、完璧な「さしすせそ」が言えるようになり
「らりるれろ」も、かなり改善してきました。

変な発音になっても、ちゃんと言い直しするようになったのも収穫face02

そう手ごたえを感じていた先日、先生から「だいぶ発音も治ってきたので、ここに通ってもらうのはそろそろ卒業して、あとは自然におうちの中で見ていけば大丈夫ですね」と言われました☆

来週行って、そこで卒業ということになります。

「次に行ったらおしまいだよ」という話をしたけどピンときてない様子だったので
来週がちょっと心配。泣くかなぁ・・・?それともアッサリかなぁ・・・?

先生方、本当にお世話になりましたm(__)m
ありがとうございました。  


Posted by あいれん at 13:04Comments(0)子育て

2011年10月04日

スマートフォンかと思った

最近のマンガ雑誌の付録はすごいです。

私が子どもの頃は厚紙をうまく組み合わせて作る小物入れとか、シールだったような気がするのですが
最近はバッグがついてきたりキラキラしたペンがついてきたり。手鏡がついていたこともあります。

でも、昨日「なかよし」を読んでいる娘の横をなにげなく見てびっくり。



一瞬スマートフォンかと思ったよicon10

実際のところはスマートフォン画面に似せたスケジュール帳と、スケジュール帳ケース(プラスチック製)。

ふろく業界も色々と考えるなぁ~ と驚きましたface02  


Posted by あいれん at 16:14Comments(0)子育て

2011年09月04日

ことばの教室、半年経過。

しゃべりはじめが遅かった次女。
しゃべりだしても「てんてい(先生)」「りゃーめん(ラーメン)」など、発音がとても幼い感じでした。。
ことばの教室の面談を受けて様子を見ていましたが5歳になっても治らなかったので週に一回、一時間のプログラムを受けることになりました。

10年間保育士をしていた友人からは
「『通ってるのになかなか良くならない・・・』と焦ってつらくなるケースがあるから、あまり焦らずに楽しむ感じで通うといいよ」というアドバイスをもらったので

「ことばの教室に通って、これ以上悪くなることはない!スピードはどうあれ、発音は良くなる一方さ!」
と開き直り、この4月から気楽な感じで通い始めました。  続きを読む


Posted by あいれん at 14:07Comments(0)子育て

2011年07月24日

夏休みが始まります

明日は長女の終業式。
すでに夏休み突入の次女とあわせ、騒がしい日々の始まりです。

今年は英語教室のサマースクール(集中授業)を入れなかったので
サマースクールのある間は通常授業はお休み。
さてさて、何をしましょうか。

次女には夏休み初日に「机の周りの片づけ」をさせたのですが、長女はすでに机をきれいにしているので
まずは図書館とかかな?

  続きを読む


Posted by あいれん at 23:05Comments(0)子育て

2011年02月26日

次女、ことばの教室に通うことになりました。

去年の秋、次女の発音が気になり「ことばの教室」の先生に発達具合を見てもらい、
「満5歳をひとつの目安として、しばらく見守りましょう」との判断をうけた次女。

そのあと、まわりの大人が気をもんでいるのを分かっているのかいないのか、
「~でちゅよぉ」などという赤ちゃん言葉を使ったりしていたのですが
やっとそちらも落ち着いてきましたface02

しかし、やはり「さしすせそ」が「たちつてと」になる現象はそのままでしたので
先日、発達支援センターから電話をもらった時にそのことを伝え、2度目の面談を受けることになりました。

その結果、改善されている点もあるけれど、まだ遅れが見られる部分もあるので
4月から毎週ことばの教室へ通うことになり、記入して提出するための書類などをもらって帰ってきました。

書類を見ると、「ええっ、大げさな・・・(『普段面倒を見ている人』と言う意味で「普段介護している人」との欄があったりして、そこへ自分の名前を入れながら不思議な気分になります)」と思う欄も多いのですが、必要なサービスを受けるためなら深く考えてはいられませんね。

マジックミラーごしに指導の内容が見られるようなので、どんなことをするのか興味深いです。  


Posted by あいれん at 23:45Comments(0)子育て

2010年12月21日

サンタクロースへの手紙

早いもので、もう師走ですね。
12月と言えばクリスマス!
子どもたちはサンタクロースへ手紙を書いて、窓ぎわやクリスマスツリーに飾りました。
朝になって手紙が消えているのを見つけて大興奮!!

大人としてはその中身が気になるところなのですが
次女の手紙は・・・・
「さんたさん、ふみかふみかふみかふみか・・・」

自分の名前くらいしか書けないことをすっかり忘れていました(^^;)
本人に、「何て書いたの?」と聞いてみると
「『さんたさん、おげんきですか?』って書いたんだよ!!」と言う次女。
何が欲しいのかサッパリわかりません・・・(後日、何を頼みたいかは聞くことができました)

長女は・・・何を頼んだのでしょう?

「サンタさん、私のほしいものはこんな感じです。
第一希望・パソコンか携帯電話(本物)
第二希望・ハリーポッター全巻
第三希望・リラックマのグッズ」

なんと物欲まみれなんだ・・・(^^;)分かりやすいけど・・・

ハリーポッターのシリーズは、テレビで「賢者の石」の映画をみたのをきっかけに読み始め、
今は「炎のゴブレッド」の上巻を読んでいます。

朝読書(職員会議の間、教室で読みたい本を読む)の時間にも持って行って読んでいるようです。
彼女のあまりの熱中ぶりに、クラスメイトも図書室で借りて読み始めた様子です。

クリスマス、そして冬休みを楽しみにしている子どもたち。
素敵な冬になるといいなぁ~face02  


Posted by あいれん at 16:22Comments(1)子育て

2010年11月03日

「ことばの教室」面談を受けてきました

面談に行ってきました~☆

はりきっているけど、ちょっと固まり気味の次女。
二人の職員の方に見ていただきました。

まずは、絵が描かれたカードを見て物の名前を言っていきます。
職員さんは、発音が違う単語について、ローマ字で書かれた発音表(カードと対応してる)に聞き取ったものを書き込んでいきます。
次女は安心したかったのか、質問にソツなく答えつつも左手はお母さんの手をぎゅーっとにぎっております(笑)

そのあと、母は問診票のようなものを渡されて、言葉や成長の様子を書き込んでいきます。 忘れていることも多かったので、母子手帳が大活躍face02
その間、次女は職員の方に同室で遊んでもらい、自然な状態で出てくる発音や会話の様子をもう一人の職員の方が観察してメモを取っています。

問診票を書き終わって、それをもとに、メモをとっていた職員の方とお話。性格面や生活の様子など、幅広く質問をうけました。次女の遊びもヒートアップして、最初固まっていたのがうそのよう。
  続きを読む


Posted by あいれん at 22:15Comments(0)子育て

2010年10月21日

「ことばの教室」へ行ってみることにしました

しゃべりだすまでが遅かった4歳の次女。

1歳半検診を受けるころになってもしゃべらず
周囲がビミョウに心配し始めたころ
単語や二語文(「ワンワン、きた」など)をすっとばして
いきなり「文」を話し始めたので、発音が幼稚なのは気にしていませんでした。

しかし・・・   続きを読む


Posted by あいれん at 12:56Comments(0)子育て

2010年10月03日

カンペキなお留守番

先日から国勢調査員のお仕事で歩き回っているあいれん。
留守だったお宅には「連絡メモ」で再訪問の時間(時間帯をずらせば会えたりする)と、連絡先を書いたメモを投函して次のお宅へ回ります。

そんなある日、夜6時くらいの時間を狙って再訪問しようと子どもたちには留守番していてもらうことにしました。
カレーライスを作って、カレーのなべ・皿・スプーンをテーブルに並べて、
テーブルの上の炊飯器を見れば、炊飯完了まであと10分。
連絡メモに書き入れた時刻を気にしながら腕章と身分証をつけて、小3の長女に「ご飯はもうすぐ炊けるから、今見ているアニメが終わったら自分たちでよそって食べてて」と言い残して家を出ました。

『姉妹でご飯を食べて待っていてもらうだけでも御の字だわぁ』と思いながら7時ごろ帰宅した私。その時間には夫も帰っていました。
そこへ長女が「お母さんあてに電話が来たから、『母は今出かけているので、折り返し電話します。電話番号をおしえてください』って言って電話番号聞いといたから」と話しかけてきたのでびっくり!!

とってあったメモをみながら電話したら、やっぱり調査区の世帯の方。
連絡がついてスムーズに調査票を渡すことができましたface02

「世帯の人から電話が来るかも」と言っていたとはいえ、電話の受け答えを練習してから出かけたわけでもないのに・・・カンペキなお留守番をしてくれた長女!ありがとうicon06
  


Posted by あいれん at 16:41Comments(0)子育て

2010年05月28日

明日は運動会

北海道では初夏が運動会シーズンです。
我が家では明日が小学校の運動会。

あいれん、張り切っておりますface02
さーて、準備準備っicon37

まずは買いだし



そして充電っ!



そして何よりも重要なのは・・・



天気!!(切実)

娘が出る競技をプログラムでチェックし、「リレーではグランドのどこからどこまでを走るか」を聞いたりして
場所取りで狙う位置も打ち合わせ済み(笑)
いい一日になるといいな☆  


Posted by あいれん at 21:36Comments(1)子育て

2010年05月01日

ゴールデンウイークが始まりましたが・・・

私はいつもどおり新聞配達です(^^;)
例年ゴールデンウイークは実家に泊まりに行っていたのですが、今年は日帰り圏内でちょこちょこ楽しみたいと思います。

今日さっそく行ってきたのは、市内で行われた鮭の放流会。

親子連れがたくさん集まっていて、長女の友達も何人も来ていました。
「お母さん、あっちでみんなと並んでもいい?」と聞かれて、
『母よりも友と一緒にいたい年頃になったのかなぁ~?』と一抹の寂しさ (^▽^;)

紙コップに鮭の稚魚を入れて子どもたちに手渡してくれる青年会議所の方々。お疲れ様です☆


次女にコップを渡してくれる時に

「飲んでもいいよ!」

と冗談を言われたとたん

次女、コップを持つことにビビリまくり。

「飲まなくていいんだよ!?」と言うと、ビビりつつも
一応手を添えて、放流に加わってくれましたface02

サケたち、でっかくなって戻っておいでよ~(^-^)ノ~~  


Posted by あいれん at 11:53Comments(0)子育て